・昨日、前勤務先の同期入庫者の親睦会が催されました。
総勢10名の懐かしい顔が勢ぞろい。あれから40年!(どこかで聞いたような‥‥?)
当時、女子職員は出身高校の制服で研修を受けていたっけ?
顔を合わせれば、即新入生時代にタイムスリップ。何も気取ることなく、ワイワイガヤガヤととても有意義な一時を過ごす事ができました。二次会のカラオケでは、「ザ・ピーナッツ」「ちあきなおみ」「中山千夏」と昭和の名曲のオンパレード。まだまだ皆青春ど真ん中です。(髪の毛がだいぶ寂しくなった人や体系が変わった人もいますが、まあいいか!)
・昨日、日本FP協会岐阜支部継続教育研修会に出席して来ました。
「今後の相場見通し」というテーマで、講師の先生曰く今後2年間は円高株安が続き、景気低迷期が続くそうです。晩夏における政府の総合経済対策での予算規模が10兆円を超えるかどうかが一つのポイントとなるそうです。(稲田政調会長頑張って下さいネ!)
また今回の講師のお一人で稲田さんと同じ早稲田大学出身の司法書士(マジ、美人さんです!)の方の自己紹介の中で、お二人目のお子さんが誕生した時に司法書士を目指そうと思い立ち、現在岐阜市内に事務所を構えるまでに成られたとの事。こういう話を聞くと大いに燃えます。自分ももっと頑張らねば痛感した次第です。
・昨日、名古屋栄で「蓮舫議員」が地元候補の選挙応援に来ていたところに丁度出くわしました。すかさず「都知事選に出れば」とお尋ねしたところ、まんざらでもなさそうに自ら握手を求められて来ました。
それから時間差で「麻生大臣」もお見えでした。周りはSPだらけでさすがに大物感が漂っていました。終始にこにこされていてとてもダンディでしたが、トレードマークのボルサリーノハットは被っておられず、少し残念でした。
皆さん、10日の参議院の投票は是非行きましょうね。
皆さんは、赤ちゃん誕生時に拳をぎゅっと握って生まれて来るそうですが、その拳の中に何が握られているかご存知ですか?
それは、「勇気と元気」だそうです。
この二つは使えば使うほど増え、使わなければどんどん減って無くなって行くそうです。
これは、「さだまさしさんのLIVE DVD」に収録されているお話です。蓋し名言!!
私もこれからどんどん使って行きたいですね。皆さんも是非ご一緒に!!